The AI Codecamp: Learn, Code, Create リプレイを見る

ブログ:AI時代にRADとローコードを再考する:3つ目のビューが将来の開発に必要となる理由<記事を読む>

Python、C++、VC。新ツール登場!詳細はこちら

製品利用の情報はサポートナレッジベース

Delphi / C++Builder Community Edition 10.4.2

C++Builder 12 Community Edition

ネイティブアプリのクロス開発をサポートするフル機能のC++ IDEを無料で

フリーランスの開発者、スタートアップ企業、学生、趣味のプログラマーは、無料のC++Builder Community Editionで、開発スキルを共有しよう。フル機能の統合開発環境(IDE)を用いれば、iOSとWindows向けアプリケーションを単一のC++コードベースで構築できます(商用利用には制限があります)。C++Builder Community Editionには、コードエディタ、強力なデバッグツール、プラットフォーム固有のスタイルをサポートしたビジュアルUIデザイナ、UI設計時のライブデータ表示が可能なローカルデータベースアクセス機能、Bluetooth、IoTアクセス機能などが搭載されています。

Community Editionは、個人またはスタートアップ企業の方が利用できる製品です。Community Editionを利用している企業の年間売上が5,000 USドル以上に達した時点で、Professional以上の有償エディションを購入いただく必要があります(個人で利用している方の場合、作成したアプリケーションやコンポーネントの年間売上が5,000 USドル以上に達した時点)。企業に所属される方が、個人としてCommunity Editionを使用される場合には、企業のPCにCommunity Editionをインストールすることはできません。また、企業のアカウントではなく、個人アカウントによって登録を行ってください。Community Editionの利用規定に該当しない企業ユーザーの方は、有償エディションを購入いただくか、無料のトライアル版で製品の試用を行ってください。

今すぐ無料でアプリ開発を始めよう!

  • Build Windows apps 10x faster with less code
  • C++Builder Community Editionでは、すぐに使えるプロフェッショナルレベルの統合された開発ツール環境を用意
  • Clang拡張コンパイラを搭載し、Dinkumware STL、MSBuild/CMake/Ninjaをサポート、Boost、Eigenなどのライブラリも活用可能
  • Windows apps with a single codebase and responsive UI
  • VCLおよびFireMonkeyコンポーネントフレームワークによりビジュアル開発を実現
  • 任意のデバイス上でのデバッグを可能にするビルトイン統合デバッグツール
  • ローカルおよび組み込みデータベースアプリケーションの構築をサポート
  • アプリケーション機能を向上し開発工数を削減できる豊富なコンポーネント
  • RESTサービス、InterBase、SQLite、MySQLなどのローカル/組み込みデータベースへのダイレクトアクセス
  • 個人開発者または5名以下の開発者の企業で利用(企業の年間売上が5,000 USドル未満、または個人開発者の場合、作成したアプリケーションの年間売上が5,000 USドル未満の場合に限る)

Community Editionから始めれば、ビジネスの拡大や機能要件の増加に伴って、有料の上位エディションにアップグレードできます。その際でも、習得したスキルや開発したアプリケーション資産、ソースコードなどは、そのまま上位エディションでも利用できるので、ビジネスを止めることはありません。

Community Editionを無料ダウンロード

ネイティブアプリのクロス開発をサポートするフル機能のC++ IDEを無料で
今すぐダウンロード
Smart Responsive Designing

C++Builder CEはどのような開発者に最適か?

クロスプラットフォームアプリケーションの開発、オープンソースのC++Builderプロジェクトのメンテナンス、C++Builderの学習などを行っている個人の開発者、趣味のプログラマー、学生で、プロフェッショナルレベルの開発ツールを必要とし、その売上が5,000 USドル未満の場合には、C++Builder Community Editionは最適な選択肢です。

事業展開を始めるまえのスタートアップ企業が、製品ビジョンを固めるのに利用することもできます。Community Editionは、複数プラットフォーム向けにそれぞれ固有のツールを習得する苦労を解消し、効率的なプロフェッショナル向けのアプリ開発に役立てることができます。

C++Builder Community Editionの利用資格

個人の開発者:

  • 学生、企業に所属していない方が、学習や趣味、フリーウェアの開発を目的として、使用する場合
  • 個人の開発者で、シェアウェア等の有料のアプリケーションの開発を目的とし、その売上が年間5,000 USドル未満である場合

企業に属する開発者:

  • 年間売上が5,000 USドル未満(ソフトウェアの売上ではなく、企業全体の売上が対象)のスタートアップ企業で開発者が5名以下である場合(※)
  • 企業に属していても、企業とは関係なく、個人的な学習や趣味を目的として、使用する場合(ただし、企業のメールアカウント、企業の支給するPC、企業ネットワークを使用している場合、企業での使用とみなされます)
※スタートアップ企業は、上記条件に合致しなくなったとき(年間売上が5,000 USドルを超えるか、開発者が5名を超える場合)には、上位エディションへとアップグレードする必要があります。

以下のようなケースであっても、上記条件に合致するスタートアップ企業を除く企業ユーザーは、Delphi CEを使用することはできません。

  • 購入前の製品評価を行いたい
  • 既存のコードを調査するために使用したい
  • 企業内または外で使用する販売目的ではないソフトウェアを作成したい
  • 社内の技術者の学習目的で使用したい

詳細は、Community Edition Q&Aをご覧ください。

利用資格条件に合致しない企業の方、あるいは、エンタープライズデータベースへの接続機能等を必要とされる方は、Professional版またはEnterprise版をお求めください。


Community Editionを無料ダウンロード